ご利用までの流れ

ステップ①

お問い合わせ

施設へお電話またはメールにてお問い合わせください。

ステップ②

見学・利用相談

見学・ご相談をご希望の方はお子様とご一緒にお越しください。

ステップ③

受給者証の申請

市役所にて受給者証の申請を行ってください。

ステップ④

契約

ご利用される日数や送迎について相談をさせていただき、ご利用計画を行います。

ステップ⑤

利用開始

利用開始後は療育を通じてアセスメントを繰り返し毎月の支援の状況のご報告、定期面談、最適な支援計画の更新を行います。

ご利用料金

利用者負担額について

サービスを利用すると原則1割負担となっていますが、世帯の所得に応じて、世帯ごとに負担用言月額が設定され、ひと月に利用した回数にかかわらず、それ以上の負担が生じないようになっています。

月額の利用者負担

所得区分 負担上限月額
生活保護受給世帯 0
市町村民税 非課税世帯 0
市町村民税 課税世帯(所得割28万円未満) 4,600
市町村民税 課税世帯(市町村民税所得割28万円以上) 37,200

【児童発達支援等の無償化】

令和元年10月1日から、3歳から5歳までの児童のサービス利用にかかる利用者負担額が無料になりました。
対象となる児童:満3歳になって初めての4月1日から3年間(小学校へ入学するまで)

(例) 保護者の所得区分が一般(市町村民税所得割28万円未満)で月10回利用した場合。

実際の利用料金 → 478円×10回=4.780円
月額の利用者負担上限額 →4,600円
お支払い頂く料金 → 4,600円

サービスの種類 費用 備考
食事代金 昼食(調理活動) 実費
昼食(弁当注文時) 実費
その他の食事サービスの代金 実費 要相談
おやつ代 100円